JR小月駅から徒歩約10分の所に、黄色ののぼりが目印の「小月パン工房」があります。
食べ物は 安全で体に良いもの をモットーに原料にこだわったパンが並んでいます。
毎日手作りの具を挟んだサンドイッチも人気です。
添加物が気になる方や、小さなお子さんにもおススメのパン屋さんです!
こだわりの材料
「安全で体に良いものでなければならない」の理念の通り、原料には徹底的にこだわっていらっしゃいます。
パン生地は全て北海道産の小麦100%使用。北海道産の小豆・北海道産バター使用・・・

このこだわりを聞いただけで、美味しいパンだとわかりますよね!
乳化剤や保存料などの添加物は一切使わずに全てのパンを作っているそうです。
水
生地作りには欠かせない「水」
今のパン屋のあった土地は、明治時代造り酒屋だったそうで、酒造りに使用していた井戸水を使用して生地を
仕込んでいるそうです。
さらにこの井戸水を浄水装置「良水オアシス」という装置で不純物を取り除いてます。
有害な塩素化合物やトリハロメタン等の不純物を除去できる、NASAの技術を活用したミクロの酸でろ過された美味しい水、清涼飲料水として保健所の許可を得ています。 <店舗掲示物より>
うれしいことに、このお水を無料で提供してくれています!
自宅にあるもので機械の中に入る大きさであれば何でもいいそうです!
**店内に容器も販売されています**
1.9Lと3.8Lと選べるので、家庭で使用する頻度に合わせてパンと一緒にいかがですか?
ご飯を炊くときや、コーヒー・紅茶・緑茶など味がとてもよくなるそうです。
お料理の出汁を取るのに使うと大変美味しいと評判だそうです。
おすすめパン
お店の入り口、黄色ののぼりにもあるように・・・
* 北海道産の小豆をつかった「あんぱん」
* バターの香りがとてもいい「クロワッサン」仕込みから焼き上がりまで3日かけて作るそうです
≪一日30個限定≫
* カリっとした「カレーパン」フィリング(具)はジャワカレーだそうですよ(^^)/
* 子供のおやつに「チョココアラ」お顔がクッキーぽくって美味しい💓
そのほか、サンドイッチもあります。
こちらの具は毎日手作りで作られているそうで、とても人気なので早い時間の方がいいかもです(#^^#)
個人的には「クルミパン」噛めば噛むほど甘みがあって美味しすぎる‼
店舗案内
中庭にテラス席があり、季節の花が色々咲いています。
綺麗に整えられている庭と、ふんわりと漂うパンの香りとでとても心地いいです(^^)
敷地内の隣に、手入れの行き届いた日本庭園と築100年以上になる古民家があります。
古民家カフェ「水月苑」として、年に何回か一般開放されています。
明治時代に旧清末藩邸から移築した古民家だそうで、日本庭園を眺めながらゆったりとした時間を味わえます。
詳しい開放日はホームページにて。
追記①古民家カフェが「ギャラリーカフェ」でオープン!
敷地内にある地区100年の古民家。年に数回カフェとして開放されていましたが
2021年5月にGallery CAFE「とこのま」としてオープンしています!

アクセス
🔶🔶小月パン工房🔶🔶
〒750-1142 山口県下関市小月本町1丁目1-9 083-242-2843
営業時間 : 9時 ~ 17時
店休日 : 不定休 HPにてご確認ください 小月パン工房HPはこちらです。
駐車場 : 有 (店舗向かい側5台)
【JR】 JR小月駅より菊川方面へ徒歩10分 黄色ののぼりがヒラヒラしています。
まとめ
これだけ無添加原料にこだわって作られたパンなら、小さなお子様でも安心して食べることができますね。
その上、美味しくて安全な水まで無料で提供していただけるとは、本当にありがたいです☆
古民家カフェの一般開放の時は、是非訪れてゆったりとした時間を過ごしたいですね。