高杉晋作ゆかりの地「東行庵」で知られる下関吉田地区。
そこに豊田湖から瀬戸内海に向けて木屋川が流れています。
国道33号線にかかる吉田大橋の麓でちょうど大きく湾曲したところに”吉田河川公園”があります。
カーブが堤のようになっていて、そこに沿うように公園が出来ていてとても景観がいい所です。
駐車場もあるので、休日には釣りやバーベキューをする家族連れも見られます。
夏には地元のお祭りも行われる公園です。
釣り、バーベキュー
駐車場は公園の中にあるので、停めるとすぐ横が広場になります。
芝生の広場なので、テントを張って川を眺めながらバーベキューを楽しめます。
魚釣りもシーバスが釣れるようで、潮の満ち引きにより朝早くから釣りに来ている人達を見かけます。

ゴミ箱は置いていないので、持ち帰りましょう!
川堰から遡上する魚を助けるように、石畳で小さな小川のようなものが造られています。
水の流れが少ないので、夏には水遊びをしている子供もいます。
公園内はあまり段差がないので、小さいお子さんも車椅子の方も移動しやすいと思いますが、川との間に
柵やフェンスがないので、目を離さないように気を付けないといけません!
地元の夏祭りでは、灯篭流しが行われ多くの灯篭が浮かんでいるのはとても幻想的です。

トイレは国道を挟んだ反対側にあります。
アスレチック遊具
園内には数種類のアスレチックが設置されています。
全体的に低いので、お子様でもチャレンジできますよ!
コンクリートで整備されている所もあるので、スケボーをしている
方もみました!(^^)!

1つしかないけど、バスケットのゴールもあるよ
川を眺めながらトレーニングできるなんて、とっても贅沢(笑)
カモの親子やシロサギ、水が綺麗なので魚が泳いでいるのを見れるときもあります。

ペットも一緒に遊べますが、糞は持ち帰りましょう!
あまり知られていないのか、穴場のような公園です。ぜひ一度 遊びに行ってみてください (^^♪
アクセス情報
[吉田河川公園]
〒750-1101 山口県下関市吉田地方
[J R] JR小月駅よりサンデンバス美祢線湯谷行き 肥後バス停で下車
まとめ
あまり知られていないかもしれませんが、静かで綺麗な公園です。
33号線沿いから公園に降りれるようになっています。道路からは見下ろすようになるので、見逃しやすいので看板に注意です★
釣りやバーベキューを楽しむにはとてもいい所です。夏祭りの灯篭流しも是非ご覧になってみてください。
ドライブコースで、東行庵や木屋川ラブリバーパークを周遊できるので、春には桜・秋には紅葉と楽しめます。