山口県ドライブ・ツーリングおすすめ「毘沙ノ鼻」本州最西端の展望公園

遊ぶ
スポンサーリンク

 山口県ドライブ・ツーリングというと、有名なのは角島大橋。

他にはどこかおすすめはないかな?と思いませんか?

「あります!!」

せっかく山口県まで来たのなら、角島大橋だけではなくコチラもおすすめですよ(^^)/

「毘沙ノ鼻」ーーびしゃのはなーーと読みます。

本州最西端、日本海を見渡せる展望台があります。

響灘を見下ろし、晴天の日には北九州市までも見る事が出来ます。

ドライブ・ツーリングで最近では県外から訪れる人も多くなりました。

こちらの記事では、駐車場や公園内をご紹介します!



スポンサーリンク

歌碑

 展望台のある広場には『万葉歌碑』があります。

天平10年(738)、長門守巨曽倍対馬(こそべのつしま)が、都で催された橘家の宴席で時の右大臣橘諸兄

(たちばなのもろえ)に詠んだ歌だそうです。

スポンサーリンク

展望台

 

 あまり広くはありませんが、敷地内にはベンチもあり記念撮影にはもってこい!の

可愛らしい灯台のモニュメントがあります。

お弁当持っていくといいですよ

真正面には6キロ先にある「蓋井島」もはっきりと見えます。

 

位置を記した地図も設置されているので、島々の名前もよくわかりますよ。

スッキリと晴れ渡った日には、北九州から角島まで180度楽しむことができます🎵

本州最西端到達証明書

 本州最西端に到達した記念に「本州最西端到達証明書」を発行してもらえます。

【本州最西端到達証明書】

切手220円同封(できれば120+100)

 〒750-0018     山口県下関市豊前田町3丁目3-1 海峡メッセ下関6F
        (一般社団法人)下関観光コンベンション協会内   下関観光キャンペーン実行委員会

※ JR下関駅・新下関駅観光案内でも 1枚 100円で販売しています。



入場時間

 5月~9月   8時半から日没まで
 10月~4月     8時半から日没まで     ※ 時刻を過ぎると門が閉まるそうなので注意です!

ゴミ箱は無いので持ち帰りましょう

駐車場他

* 駐車場あり(無料)約40台
* トイレあります。
* 自動販売機あり

 駐車場から展望台まで200mくらいありますが、綺麗に舗装されているのでベビーカーや車椅子の方でも

通りやすいと思います。ちょっと上り坂ではありますが・・・

今の時期 (撮影時4月18日)は、こいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。

トイレも駐車場の側にあります。



アクセス

 〒759-6541   山口県下関市吉母字御崎

[車]  下関駅より 約40分

[JR]山陰本線吉見駅より 車で約15分  *駅前にタクシーあり

(注)海上自衛隊下関基地に間違えていく方が増えているようです。
国道から曲がる所を、お間違えのないように気を付けてくださいね。

まとめ

 下関は特に海に囲まれているので、海の見える絶景ポイントは色々ありますが

本州最西端のココは要チェックです。

結構穴場的な所で、行くまでの道が若干登りですが行って後悔はないですよ!

山口県まで来たのなら、日本海に沈んでいく夕日をぜひ見に行ってみてください。

おすすめですよ !(^^)!


タイトルとURLをコピーしました