星野リゾートOMO下関、来年2月着工予定
2019年4月に下関市と基本協定した、高級宿泊施設を運営する「星野リゾート」
新型コロナウイルスの影響もあり、着工時期も予定より遅れているそうですが、21日に下関市は現在の進捗状
況を発表しています。
9月末までに基本設計を終え、来年2月よりいよいよ着工予定だそうです!
#星野リゾート、下関のホテル規模2倍に 190室、平均50平方メートルhttps://t.co/ZlI8D6f0uO
建物は12階建ての高層棟、10階建ての中層階、2階建ての低層棟で構成され、客室は約190室。カフェやダイニングのほか、プールも設ける。2023年春の開業を目指していたが、遅れが出る見通しだという。
— 西日本新聞me (@nishinippon_dsg) June 23, 2021
規模は2倍!プールもある‼
新型コロナウイルス感染症の影響もあり、蜜を避けることも含め客室など大きくするそうです。
地上12階建て・客室190室・カフェ、ダイニング・プールを設けるようになっています。

どんなプールかなぁ~楽しみですね~
現在、山口県には長門の湯本温泉に「星野リゾート 界 長門」があります。
星野リゾート・界 長門
三密を回避しながら地域の特色を更に生かしおもてなしをされていてお客様に喜ばれていると聞きます。
私の知り合いも夏の旅行で予約をしてくれたそうです。嬉しいです。
ロビーに飾られている二枚の絵は私が描かせていただきました。
長門はのんびりできるところです。#界長門 https://t.co/7zOPrKmY1v pic.twitter.com/5Fc8mLSorN— 画家木原千春 ChiharuKIHARA (@kihara0529) June 6, 2020
下関は関門海峡沿いの「あるかぽーと地区」になるので、長門湯本温泉地とはまた違った雰囲気の
ホテルになるのではないかと期待しています!
星野リゾート OMO 下関 の「OMO」って?
星野リゾート下関の名称は「星野リゾート OMO 下関」
OMOって?と思いますよね?
私もなんだろ?っと思ったので、チョット調べてみましたよ。
OMOとは・・・
星野リゾートが展開するホテルには「界」「星のや」「リゾナーレ」「BEB」などのブランドがあり
「OMO」はそれに続くブランドになります。
【旅のテンションをあげる】がコンセプトの都市観光ホテル
たとえば、周辺エリア全体をひとつのリゾートとしてとらえ、地域の個性を楽しめる仕掛けを用意したり。
ゲストルームでは、旅する人にとっての使い勝手にこだわって、いろんな発見をつめこんだり。
カフェでは、ご当地感あふれるメニューを揃えたり。私たちはこのホテルを通じて、日本の都市観光の新しいカタチを、ぞくぞくとお届けしていきます。
星野リゾート公式HPより引用
まとめ
星野リゾートが建設されると「あるかぽーと地区 1丁目1番地」と位置付けられるそうです。
建設予定地の近隣には
海響館・カモンワーフ・唐戸市場・はいからっと横丁 など、市の中心地になるのではないかというくらい
の様々な施設があり活性化しています。
関門海峡沿いで関門大橋も眺められ、北九州市が目の前に見えます。
毎年下関市と北九州合同で開催される花火大会には特等席となるでしょう!
下関市民でも是非宿泊してみたいですね☆楽しみです。
追記:都市観光ホテルからリゾートホテル型へ
「星野リゾート OMO 下関」から「リゾナーレ下関」にブランドが変更されるそうです。
オープンも2025年秋に延期です。
コロナ禍により当初の予定より色々ずれてはいますが、昨年、星野代表が現地を訪れ視察した際、
関門海峡を目の前にした立地や、周辺の施設などを考えるとエリア全体が観光向きということで、
家族向けリゾート型にコンセプトを変更。
「年間を通して家族に来てもらえる開発にしたい」ということだそうです!

ますます楽しみになりましたね!