毎週水・木・金曜日に届く「サンデー下関」
下関市内のグルメや生活情報などを掲載している情報誌です。
サンデーは、アルバイトやパートの方が一枚一枚手作業でチラシを折り込み、ポスティングしています。
「空いた時間などを利用して」「どなたでもOK」など、よく募集が出ていますが、どのような作業か気になりませんか?
実際ポスティングしていた時の内容をご紹介します☆
興味があってやってみようかな、と思われているかたの参考になればと思います(^^)/
※ 今現在と作業内容は多少違いがあるかもしれません。
お問い合わせ・面接
まず、サンデーに求人が載っているので募集区域を確認してみてください。
出来れば自分の自宅近くがおススメです。もしくは、よく知ってる地域がいいと思います。
なぜなら・・・
・ 自家用車使用で事故などの保証はありません
・ 知らない地域は車の停める場所がわからない
など、あまり遠くの地域を配っても、逆に赤字になると意味がないです”(-“”-)”
ポスティング希望の地域が決まれば、電話で問い合わせをしてみましょう。

(株)毎日メディアサービス山口 0120-533-351
普段着で大丈夫です(^O^)/仕事の流れなど説明してくれます。
・ 自家用車を使うようになります。
・ 万が一、事故などあっても自己保険になります。
車がないとポスティングする地域まで運ぶのも大変です。が、社用車などはないので自分の車を使用するようになります。
仕事内容の説明
お話を聞いてお互いの条件が合えば契約です。
その場で仕事内容の説明になります。(また後日行く必要がないので助かります)
・ 車を停める場所などの注意。(よその敷地内に勝手に停めない…など、常識の範囲ですが確認も込めて)
・ ポスティング出来る時間帯。
・ チラシの折り込み方やポストへの投函の仕方。(このチラシは一番上です。ポストに挟んではいけない)
・ 断られた家や、先週のチラシが残っている所には入れない。など注意点。
・ 賃金の説明
親切に教えてくれるので聞きやすいです(^^)
全て話が終わればスタートです!頑張りましょう~
ポスティング準備
では、頑張って折り込みましょう!!
① まず、毎週水曜日に自宅に届くもの。
・サンデー (地域の世帯数にあった数です。ちなみに私がしていた地域は250部でした。少ないほうと思います。)
・折り込みチラシ (毎回件数がかわります。ないときもあれば10件数くらいあるときもあります。)
・選挙シーズンは選挙のチラシ
明細が入っているので、届いたチラシと合っているかチェックする。
② 数が合っていれば折り込んでいきま~す。
サンデー自体は二つ折りです。その中にチラシを挟むようになるのですが…チラシが企業によって大きさが違うんです。
B5もあればA4サイズもある。
とにかく、サンデーを二つ折りにした中に納めないといけないので半分に折っていくしかないです!
チラシが全くない日は、サンデーのみ折ったら終わりです。
しかしチラシが10件分くれば…わかりますよね ( ;∀;)

チラシだけで単純に計算しても…2500!
私は、最初は簡単に考えていました。折って挟むだけ~って。
しかし実際にやり始めると・・・手が痛い・・・チラシが一枚一枚めくれない・・・場所をとる。
問題点がドンドン出てきます。時間ばかりかかってしまいます。自分のやりやすい方法を見つけるしかありません。
手が痛い → 折り目を付けるたびに右手が痛い → 指先を切った手袋をする → 滑りやすくて折りやすくなった
めくれない → 指先が乾燥してるため(笑)チラシがくっついて離れない → 親指と人差し指に指サックをつける
場所を取る → チラシが多いときテーブルでは無理 → 最初から一部屋つぶす
慣れてくると、自分のやり易い方法を見つけてみるといいですよ。
私は全て折り終えてサンデーにチラシを挟んだら衣装ケースに入れていきました。
チラシは全てが同じ枚数ではない時がありますが、あるほど折り込んだらいいです。
逆に余るほどあればすべてを折る必要はないです。翌週に返します。
ポスティング
水曜日にチラシが届いて、折り込んだらその日からポスティングすることが出来ます。
水・木・金と3日に分けて配ってもいいです。その辺は自分の自由です。
慣れるまでは、地図を持って自分なりのルートを見つけながらポスティングすることになります。
ポストの位置を確かめながら、車がどこに止められるかを探します。
衣装ケースは車の中に置いておいて、回るときは手提げバッグに詰め込んで回ります。
ポストに入れる時は、中まで完全に落とし込みます。
空き家には入れない、先週分が残っていたら入れない、断られたら入れない、など注意しましょう。
アルバイト代
サンデー1部が4円です。
それにチラシ1部につき〇円プラスされていきます。
これはチラシの企業によって値段が変わるので、給料明細を見ないと分かりません。
チラシが多いとちょっと大変だ!って思いますが、その分手当は増えます (*^。^*)
まとめ
サンデーにも書かれているように、「空いた時間を使って」「運動しながら」みたいな感じでお小遣いも少し稼いでって
感覚でするにはいいと思います。
ポスティングだけならそんなに大変ではありませんが、折り込み作業は思ったより時間がかかります。
時にはお友達とお喋りしながら折ってみると、意外と早く終わりますよ(^_-)-☆
自分の時間に合わせて出来るので、小さなお子さまがいても、ご年配の方でもやりやすいお仕事だと思います。