山口県のご当地グルメとして、メディアでよく取り上げられるのものに「瓦そば」があります。
特に下関市川棚にある「たかせ」は1962年に創業。『元祖瓦そば たかせ』が有名です。
ここでは、県外の方でも『たかせ』の瓦そばが食べられるお取り寄せがあることなどご紹介します。
是非、ご家庭で山口県の名物料理「瓦そば」を食べてみて下さい。
瓦そばとは
瓦そばとは・・・字のごとく瓦にそばを持ったものですが、まずそばといっても「茶そば」です!
熱々に焼けた瓦の上に【茶そば・牛肉・金糸卵・海苔・レモン・もみじおろし】をのせて
熱いつゆでいただきます。
瓦に張り付いたパリパリの麺が好きな方もいれば、載せたての麺が好きな方もいます。
地元ではスーパーに瓦そばが何種類か販売されています。
家庭では瓦に載せることは難しいので、ホットプレートを使って食べることが多いですね。

子供も大人もみんな大好きです。
元祖瓦そば たかせ
山口県下関市川棚に1962年に瓦そばを開発し創業をした『元祖瓦そば たかせ』があります。
色々なメディアで紹介され、名前を聞いたことがある方もいらっしゃると思います。
山口県に来たら是非とも本店で本物の瓦で食べてみてください!
”たかせ”の茶そばは、京都の宇治抹茶と北海道産のそば粉を練り合わせて作られて
いるそうです。
地元安岡産のねぎを使用し、かつおと昆布で作られた秘伝の甘めのたれ。
とにかく忘れられない味になりますよ!(^^)!
店舗案内
現在、山口県では3店舗とお隣の北九州市門司に1店舗あります。
【ごはん処りゅう庵】 山口県山口市小郡4丁目10-20 083-972-8870
【門司港レトロ店】 福岡県北九州市門司区港町5-1 海峡プラザ西館2F 093-322-3001
お取り寄せ
🔶🔶『元祖瓦そば たかせ』の瓦そばをネットでお取り寄せが出来ます!🔶🔶
ご家庭のフライパンやホットプレートで簡単に調理できるので一度お試しください💓
『元祖瓦そば たかせ』のホームページより購入できます。
まとめ
山口県の県民食である「瓦そば」が、今では全国の方に美味しく食べて頂けるのはとても嬉しいですね☆
”たかせ”川棚本店には、南本館・東本館もあり休日は多くの人が食べに訪れます。
山口県に来られた際は、ぜひ川棚本店に!