いただきまーと川中店・東部店はJA山口県が運営している農産物直売所です。
地産地消を目的に、採れたて野菜を安心安全に提供しています。
下関市は農業が盛んで、地元ブランド野菜、果物も数多く作られています。
海に囲まれ水産物も豊富。色々な魚介物の加工品やお花なども販売され、地域の人たちにも人気です!
いただきまーと川中店・東部店
いただきまーと川中店は、ゆめシティ下関店というと分かりやすいと思いますが、その目の前にあります。
今では新下関の中心地とも言えるほど賑やかな場所にあるので、日中とてもたくさんのお客さんが来店しています。
東部店は、JA農協清末支店の横にあります。
川中店に比べると駐車場は少し狭いですが、天ぷら店も横にあり開店前から並んで待っている姿が見られます。
どちらも、お盆やお彼岸の前は長蛇の列で賑わいます。
野菜・果物
毎朝新鮮な採れたて野菜を、生産者の方が朝一番に市場に持ってきて並べます。
下関で作られているブランド野菜の一部です。
これらの野菜以外にも色々並んでいます。


★袋には生産者の名前が書いてあるので安心できます★
売り場には野菜を使った
レシピなど紹介しています。
ぜひ試してみてください
ちなみに、イチゴやスイカが並んだら争奪戦‼です (笑)
早い者勝ちですので、お買い物中に農家さんが持って来てくれるといいですね!
(梨・みかん・キウイ)も並びますよ。
海産物
下関には、ふぐ中心の産地市場である南風泊(はえどまり)市場があります。
袋の中に手を入れてセリをする事で有名です。
とても高価に思われているふぐですが、いただきまーとでは一夜干しや空揚げなどの加工品をお手頃な価格で
買うことができます。
ここでは「鯨入りカツ」を販売しています。
ふぐ・あんこう・くじらもあるので、これを機会に是非食べてみてください(*^。^*)
その他にも、豚串フライ・エビフライ、わかめなど乾物のもあります。
近頃はジビエ料理なども盛んですが、いのしし・鹿の肉なども冷凍で販売されています。
珍しい(牡丹鍋)も自宅で楽しむことができます。
手作り雑貨など
食品以外にもハンドメイド雑貨も販売しています。
アクリルたわし・ティッシュペーパーケース・鍋敷き・木工品など、とても上手に作られています。
春になると、【めだか】の販売もしていますよ。
ランチュウの稚魚も見たことがあります。
水草やエサも一緒に売っているので、ひと通り揃っちゃいます。
店舗案内
【川中店】
〒751-0869 山口県下関市伊倉新町4丁目4-42 (083)-249-5858
営業時間 : 9時 ~ 18時
定休日 : 年末年始 駐車場 : 60台
〒750-1162 山口県下関市清末五毛1丁目3-9 (083)-227-4777
営業時間 : 9時半 ~ 16時
定休日 : 年末年始 駐車場 : 約10台程度
おまけ・練り物(東部店横)
南風泊市場や唐戸市場など、漁業の盛んな下関では新鮮な魚を使った練り製品工場も数多くあります。
下関市では有名な「奥野寿久商店」が、いただきまーと東部店横に併設されています。
竹輪でおなじみの【ふくっ子】は、ふぐの骨から抽出したフグエキスを練り込んで作られているそうです!
歯ごたえのある、お子さんも食べやすい小さいサイズです。
※ちびっこは必ずと言っていいほど、ちくわを指にはめます (笑)
昔から変わらず人気なのが【たこいり 八ちゃん】
タコのぶつ切りの天ぷらで、ご飯のおかずにもお酒のつまみにもいい!
いただきまーと 東部店にお寄りの際は、店舗横を覗いてみてください!
まとめ
近頃、野菜の直売所は色々な所で見かけるようになりましたが、『いただきまーと』川中店・東部店は
野菜だけでなく「果物」「お肉」「海産物」「花」「雑貨」「めだか」まで販売しています。
そうでした!「お米」も量り売りしています。
ここまで揃っているのも珍しいと思います。
行くだけでも楽しいので、お買い物に行ってみてください★おすすめです★