下関駅に隣接する駅ビルの3階に「ふくふくこども館」があります。
5/1より山陽本線の歴史知る資料展が行われています。
下関駅がまだ(馬関駅)だった時から開通して今年で120年となったのを記念して、鉄道愛好家の方の
資料100点以上を展示しています。鉄道好きの方にはたまらない展示会!
模型の運動会なども行われる様です。
ふくふくこども館って?
2014年に「次代を担う子供たちを多世代で育む」を基本コンセプトとした、0歳からでも遊べる市民の交流と子育て支援の拠点施設です。
今日は子ども達を連れて #ふくふくこども館 に行きました🤗無料なんがええよね👍てかシーモールは成人式の子達でいっぱいやったわ。みんなおめでとう㊗️ #成人式 #シーモール下関 #子連れ #子ども向け #ほっぷ下関 #山口Twitter会 pic.twitter.com/hsYJcLhAzR
— ほっぷ 下関【公式】 (@hop_shimo) January 12, 2020
下関をイメージして作られただけあって「海」を感じますね。
「大好き!山陽本線 模型と資料展」開催中
ふくふくこども館の(交流スペース)にて「山陽本線 模型と資料展」が開催されています。
5月1日~5月31日まで 入場無料
1901年(明治34年)に山陽小野田市の厚狭駅~馬関駅(現:下関駅)の区間が開通して120年となったのを
記念して行われています。
地元の鉄道資料交換会会員 渡辺久徳さんの収集している資料などを100点以上展示しており
当時の資料や写真、寝台特急「あさかぜ」の60~70年代の食堂車メニューなどもあるそうです。
Nゲージ 模型運動会
*一日だけのスペシャル企画*
5月9日 (日) 10時 ~ 16時
展示されているNゲージたちが飛び出して走ります!
普段見る事が出来ない貴重なものも展示されています。
子供から大人まで、鉄道好きにはたまりませんね!
施設案内
【ふくふくこども館】
〒750-0025 山口県下関市竹崎町4-3-3 JR下関駅ビル3階 TEL:083-227-2581
:開館時間: 10時 ~ 18時
:休館日: 毎週水曜日 (水曜日が祝日の場合、翌平日)
年末年始 (12/29 ~ 1/1)
:入館料: 無 料
※現在、新型コロナウイルス感染拡大防止により入場制限しています。
来館の際は、公式ホームページにて確認してください。
アクセス
【ふくふくこども館】
下関駅 駅ビル3F
まとめ
鉄道好きにはたまらない昔懐かしのグッズたち。
懐かしい写真から、普段見ることのできない資料まで無料で見る事が出来ます。
模型(Nゲージ)が実際に走る所が見れるのも1日だけなので、是非この機会にご覧ください!
ふくふくこども館の見学も兼ねて行ってみるのもいいですね☆